
本日も「まこまで」にお越しいただき、ありがとうございます!ヤマモトです!
私は数個のブログをWordpressで運営していますが、そのときに必ずインストールをするプラグインの一つをご紹介します!!
目次
プラグイン【TinyMCE Advanced】って何?
記事を書きやすくするために必要なプラグインです。
正直、このプラグインが無ければ、私はまともにブログが書けませんっっ
どういうことかというと、、、、
WordPressブログは、デフォルトの状態では、文字の色や背景色を変えるということが知識がないと出来ません。
執筆には、ビジュアルモードとテキストモードという2種類ありますが、ビジュアルモードであっても、なかなかWordを使うようには文章が書けません。
しかし、こちらの【TinyMCE Advanced】をインストールすると、簡単に文字の背景色を変えれるボタンが表示されます !!
こんな感じです↓↓↓
こんな感じで、WordPressでの記事執筆をサポートしてくれるプラグインなんです!
プラグイン【TinyMCE Advanced】をインストールしてみよう!
さっそくインストールしてみましょう!
インストールは【プラグイン】>【新規プラグイン】から行えます。
【TinyMCE Advanced】と検索し、【今すぐインストール】をクリックしましょう。
インストールしたら、【設定】の中に【TinyMCE Advanced】という項目が増えます。
あとは自分の好きなようにエディターメニューを設定することが出来ます。
プラグイン【TinyMCE Advanced】をカスタマイズしてみよう!
【TinyMCE Advanced】は、自由にエディター設定が出来ます。
不要なボタンは省き、よく使用するボタンを自分が使いやすい部分に追加することが可能です。
ドラッグ&ドロップで下の一覧から必要だと思うものを入れてみましょう!!
これがあれば、執筆がとっても楽になります!
これは是非使用するべきです!
まとめ
WordPressブログは、便利なプラグインをインストールすることで、より使いやすく、執筆しやすくなります。
【TinyMCE Advanced】は、より執筆を楽にしてくれるプラグインです。是非活用しましょう!
補足
さらに執筆を効率よくするには、プラグイン【AddQuicktag】をインストールするといいでしょう。