
こんにちは。ヤマモトです。
ここ数日、ずっと作業環境について考えている今日この頃。
ひたすらいろんなブログや動画、レビューを見まくってきたので、そろそろ決めたい。
この記事では、VESAマウントアダプタ搭載のiMac27を、かっこよくデスクに設置するために検討したことをまとめていきます。
iMacのサイズは公式発表では以下の通り。注目の重量は9.42kgです。
それではモニターアームを検討していきましょう。
目次
【候補1】BESTEK PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム クランプ式 水平多関節 17-27インチ対応 BTSS01BK
2380円とお安い。VESA規格(75×75mm、100×100mm)に準拠した液晶ディスプレイの取り付けが可能何ですが、対応が10kgまでというところなので、今回のiMac27のモニターアームとしては少し不安かもしれない。。。
iMac27を設置しているわけではありませんが、上記商品を購入し、丁寧にレビューしていただいている動画がありました。
大変参考になります。
惹かれるところ
- 安い!
- シンプルな見た目で好み
- アマゾンのベストセラー1位なのである程度の安心感はある。
不安点
- あまり動かさないなら良さそうだけど、移動させる頻度が高いならちょっと不安。
- 重量が10kgまでなのでギリギリな気がする。。。
【候補2】センチュリー 4軸式フリーアングルモニターアーム「鉄腕」 CMA4A-SM
参考にさせていただいた動画は以下です。こちらもiMacを取り付けているわけではありませんが、丁寧に取り付け方も説明されています。appleが大好きなんだよさんの動画やブログはいつも参考にさせていただいてます。
そして、私を安心させていただいたこんなレビューが!!!
ありがとうございます!こういうレビュー見ると安心しますよね!役に立ったボタン押しました〜!!
惹かれるところ
- 見た目がいい!シンプルisベスト
- 使用レビューがあるので安心してチャレンジ出来そう
- 値段もお手頃
- ダブルグランブルで12kgまで対応している安心感。

http://www.century.co.jp/products/cma4a-sm.html
公式動画も有りましたので、貼っておきますね。
気になるところ
- 取り付け推奨天板厚は30〜95mmとなっている。私の机は20mm程度なのだが大丈夫か不安。
- ただ、上記動画を見る限り、行けそうな気がする。
【候補3】モニターアーム鉄腕 4軸2面用 (CMA4A-DM)
むしろ2画面とかにしてしまうというというアイディアを思いついたため、2面付けの候補を思いついてしまった。
ただ、一つのアームにつき6kgを推奨ということなので、不安は残る。
ただ、もう片方におきたいのは2〜3kgなのでいいかなーと思ったりもしている。
【候補4】サンワダイレクト モニターアーム デュアルモニター対応 2画面 3関節 クランプ固定 100-LA030
惹かれるところ
- アーム1本2月10kgまで耐えれるらしい
- 見た目も黒でシンプルで好み
- 2アームあるのに安い。
気になるところ
- ネジの緩みのレビューが目立っているように感じた
- iMacの27インチを設置している人を見つけられなかった
- 左右で別々の高さにすることが出来なさそう。
違う種類ですが、参考になる動画がありました。
以下の動画は型番違いです。
ただ、これは支柱部分からアームが90度しか動かないようなので、今回の候補からは外そうかな。。。
結論!候補2の鉄腕パソコンアームを買いました!
色々と悩んだ結果、鉄腕パソコンアームを購入しました!
私は机の奥側にベッドを置いている配置なので、より机の奥行きがうまく使えるようになりました!
買って大満足です!
後ほど購入予定のiMac27インチが届けば、そちらに切り替えて使いたいと考えています!
まとめ
iMac27を購入したら評価記事を追記したいと思います。