
こんにちは。ヤマモトです。
今回は、「ブログにどういった内容を書いたらいいのか」ということについて記事にします。
前回の「ブログのメリット」についての記事をまだ読んでいなければ、そちらも読んでくださいね。
目次
ブログに何を書く?作るときのコンセプトやジャンルの決め方は?
ブログに何を書いていいのかわからない。
どういうジャンルでブログを作ったらいいのかわからない。
そんな悩みを抱えていませんか?
確かに、ブログを始める時というのは、何を書いていいのかわからないという悩みがある場合もあります。
また、どういうブログを作っていったらいいのか悩むでしょう。
ブログに何を書けばいいのか決めるためには、どういうブログを作りたいのか決める必要があります。
そもそも何故ブログをやりたいのか考えよう
何故ブログをやって見ようかな、、、という気持ちになったのか改めて考えて見ましょう。
「面白そうだから」という場合、どういう部分に興味を引かれたのかじっくり考えてみるのも一つです。
私の場合は、もともと文章や絵を書くことが好きで、気がついたら学生の頃から自分のイラストサイトをホームページビルダーを使って作るようなタイプの人間でした。
そこから、「より多くの人に役立つブログを作り出したい!」という気持ちが生まれて今に至ります。
そして、これは私の経験則ですが、何か行動を起こす時というのは、何か現状に欠乏感を感じているときです。
あなたがなんとなく、「ブログを始めてみたいな」と感じたのであれば、必ず満たされていない部分が存在します。
その部分をうまくブログでカバーすることさえできれば、あなたの毎日は見違えた色になる ことでしょう。
また、「ブログは稼げると聞いた」というような情報から、ブログに興味を持った方もいると思います。
会社員だけの給料だと心もとないから、他の収入源を探してブログという手法にたどり着いたのであれば、自分にあった方法をきちんと見極めた上で、ブログを収入源にする方法を確立させて行きましょう。
闇雲に記事を書けば稼げるという訳ではありません。
正しいやり方で実行してこそ結果につながります。
ヤマモトオススメのブログ内容の決め方!
上記で述べたように、ブログをやって見ようと思うきっかけは人それぞれだと思いますが、私から一つの提案をさせていただきます。
どうせブログを作るなら、誰かの笑顔に繋がるブログを作りましょう!
「何を綺麗ごとを言っているのか」と言われそうですが、私は本気でそう思っています。
文章というのは、ある意味その人そのものを映し出します。
そして、たくさんの情報を伝えます。
ブログを作り、文章を書くなら、誰かに読まれるべきですし、読んだ人のプラスになるものであるべきです。
例えば、あなた自身のことを考えて見てください。
インターネットが日常に溶け込んでいる今日、あなたもインターネット上の情報に助けられていることがあるはずです。
友人の出産祝いに何をプレゼントしたらいいか悩んで調べた→ある人がブログで参考になる記事を書いてくれていた→プレゼントが決まった→喜ばれた
めちゃくちゃ落ち込んでた→なんてことない面白写真まとめを見た→元気が出て明日も頑張ろうと思えた
実は、これ、私の最近の経験談です。
あなたの文章をインターネットで世界中の人が観覧できる状態にするということは、世界中の人に何かしらの影響を与える可能性がある状態にすることなのです。
あなたが作るべきブログの内容はこれだ!!あなたが時間をかけていることは何?
稼ぐためのブログでも、趣味のブログであっても、あなたの作ったものを喜んでくれる人がいなければなりません。
まず、あなたはどんな人にブログを読んでほしいのか想像してみましょう。
そんなこと言ってもわからない、、、
そういう場合は、まずは半年前の自分が読んで「役立つor面白いor感動する」内容をイメージするといいでしょう。
そして、あなたが学び続けることが楽しい内容にしましょう!
これ、絶対です!!
例えば、健康の食事についてのブログを運営して、自分が知っている健康な食生活の知識をシェアするブログを作りたい、、、といった場合、健康な食事レシピを新しく知るために本を読んだりすることが苦だと続きません。
私の経験から、「これは他の人より知識がある」ということに関しては、かならず「他の人よりもその情報を知ることに時間を使っている」はずなんです。
時間は人に平等です。その時間をあなたは自分で決めて、何かに人より多く費やしているはずです。
そのことに関しては、他の人よりよく知っているわけですよね。
その、「他の人よりよく知っていること」をブログに書けば、必ずあなたの記事を読んで「なるほどな」と思ったり、「これはすごいな」と思う人がいるはずです。
そうすれば、読者さんからの反応も、記事数が増え、時間の経過と共に増えてきて、モチベーションも上手く整えられるようになります。
稼ぐためのブログのジャンルの決め方は?好きなだけじゃ稼げない?
稼ぐためにブログを書いてみよう、、、と思い立った場合、ある程度の全体像を考えてから取り組む必要があります。
しかし、稼ぐために好きでもない内容をブログに書いていくということを私は推奨しません。
もちろん、結果を重視して内容を決め、その内容を楽しんで書いていくことも出来ると思います。
ただ、わたしが推奨するやり方としては、あなたの大切な時間をかけるわけですから、ある程度、あなたの生活や、将来設計にプラスに働く内容を選ぶべきだと思います。
ブログで稼ぐと言ってもやり方は様々あります。
別記事にまとめますので、そちらの記事を参考にしてくださいね。
まとめ
ブログの内容、ジャンルに悩んだ場合は、「自分」と「読者さん」両方にメリットがあるブログにすること を重視して内容を考えましょう。
趣味でも、収入目的でも、読んでくれる人に価値を与えるブログにすることが、そのブログを続けやすくする重要なポイントです。
あなたが今後も、「もっと知りたい」「これには時間をかけたい」と思えるジャンル を選び、自分にも、読者さんにもメリットのあるブログを作っていきましょう!